イエレビ

転勤族の引っ越し・マイホーム購入ブログ

【引っ越しのコツ】業者への見積もりは複数社に依頼しよう

引っ越しが決まったら、まずやることといえば物件探し。

それと同時に引っ越し業者への見積もり依頼をしましょう。

引っ越しが決まったら見積もり依頼は早めに!

引っ越し日が決まっているなら、業者への見積もりは早めに依頼しておきましょう。

春先の引っ越しシーズンは、特に早さが大切です。

転勤族である筆者の引っ越しは、ほとんどが春先の引っ越しシーズン。

そのため、引っ越しが決まれば即見積もりを依頼しています。

引っ越し難民という言葉があるように、近年の引っ越しシーズンは、

状況によっては見積もりの段階で断られてしまうという場合も。

2月の初めでも、3月末の引っ越し予定の見積もりを断られてしまう、ということが実際にありました。


引っ越し難民にならないよう、見積もりは早め早めに動きましょう。

ある程度の引っ越し日が決まっていれば、見積もり前に予約するという手もあります。

ただし業者によっては予約ができないこともありますのでご注意ください。

また、引っ越しシーズンは料金がとにかく高いです。

平日の方が安いなど、少しでも日をずらすと料金が安くなることも少なくありません。

絶対にこの日で…というわけではなく、日程に余裕がある方は、見積もり依頼のときに希望日前後での料金も聞いておきましょう。

引っ越しの見積もりは相見積もりにする

見積もりに来てもらったら、1社目で即決しない方がいいでしょう。

1社目はまずは様子見。
2社目以降は、ほかに見積もりしている業者と金額を比較して、高ければ「他社の見積もりより高い」ということを伝えてみましょう。

場合によっては料金の交渉ができます。

ただし、3月4月といった引っ越しシーズンは、業者によっては他社よりも高いと金額提示した時点で「これ以上下げられない」とキッパリ言われてしまう場合も。

引っ越しシーズンはかき入れどきなので、料金の交渉は閑散期よりも難しいです。

家と同じで3月4月は引っ越し依頼も早い者勝ち。

日程が決まっていても、希望の日に依頼できないということもあるので、引っ越しが決まったらできるだけ早く見積もり依頼をしてください。

即日くらいの心構えでも遅くありません。

とにかく希望日に引っ越しがしたい、料金は関係ないという方は、1社目で即決してもいいと思いますが、少しでも安く、希望日に合わせたいということであれば、複数の業者への見積もり依頼をおすすめします。


https://moving.shuka-notebook.com/hi-season/


■PR■