イエレビ

転勤族の引っ越し・マイホーム購入ブログ

【40代のマンション購入記13】築古リノベマンションに住んでみて感じたこと

契約も終わり、晴れて引っ越しをした我が家。

幸いにも住んでいた賃貸からは近所だったのと、転勤族で引っ越しはプロかというくらいなので笑、
滞りなく終わりました。

 

また転勤があったらどうするか

転勤族なのに家を買った我が家ですが、
もし…というか、必ずまた転勤があるので、そのときどうするか。

その場合はもう、単身赴任にしようと決めています。

40代で家を買うことのリスクも、もちろん承知の上です。

住宅ローンが払い終わるころには、年金生活。

だからなるべく早く、完済できるようにしたいと思っているし、お金に余裕が持てるようにと思っています。

 

幸いにも今のところは目標どおりに進みそう。

我が家は訳あって長い間子供が同居する予定なので、そこが購入に至った理由でもあります。

側から見たら大丈夫?って思われるかもしれないけど、
家を買う理由は人それぞれ…ということで。

築古マンションに住んでみて

築古のフルリノベーションしたマンションを購入した訳ですが、
住んでみて感じたことを少し。

まず、兎にも角にも中古マンションは管理状況が大事です。

今回購入したマンションは、本当に管理状況がいい。

それが決定打でもありました。

規約の厳しさはありますが、秩序が保たれているのでそれでいいと思います。

 

 

ひとつ懸念があるとすれば、古いぶん、住んでいる方も高齢が多いです。

ただひっきりなしにどこかしらの棟のどこかしらの部屋でリフォームが行われていて、若いファミリーも増えているそう。

また、建て替えに関しては今のところですが、耐震性の面でも数十年はなさそうというのは、契約前に調査済でした。

 

本当に古さを感じない物件なので、すごく住みやすいです。

部屋はフルリノベなので、もちろん快適。

上下左右の音は、たまにお子さんが走っている音が聞こえるなというくらいで、
壁の厚さからしても、今まで住んでいた賃貸とは雲泥の差です。

壁をコンコン叩けばわかるとよく言われますが、本当にそれは実感します。

買い物に行くのも、駅へ行くのもとても近くて便利。

新築も良かったけど、早く引っ越したい理由もあったし、
ここに決めて良かったなと、今は思っています。

 

中古を選択肢に入れないのはもったいない!

これからマンションを購入予定なら、目星をつけた新築だけでなく、その周辺の中古も選択肢に入れた方がいいと私は思います。

たしかに新しい方が良いですが、中古でも良い物件がある。

今の相場は中古も上がっていて、新築と変わらない価格という場合もありますが、
そこはやはり、どの部分を妥協点にするか、かと。

新築・中古合わせて10件以上見学した我が家は、だいぶ目が肥えた…と思います。

こうやって振り返ってみると、物件を見るのってやっぱり楽しいなぁと…
もともと物件チェックが好きな私はさらに好きになり、ちょっと知識もつきました。

良い物件も人それぞれ。

自分が良いと思ったら、それが良い物件なんだと思います。

 

次はちょっと番外編です!

 

【Yahoo!不動産】
無料の物件資料請求はこちらから↓